寂しいお話ではありますが、電話占い業界には、悪徳業者と呼ばれる電話占いサイトが存在します。
初めて利用しようと思っていた方には、脅しているようになってしまい申し訳ないですが事実のため、頭に入れておいて欲しいと思います。
電話占い業界の名誉のためにも、声を大にして伝えておきますが、悪徳業者は何処の業界にも蔓延る存在です。
したがって、電話占い業界だけの問題ではないため、誤解なきようお願いします。
さて、お話を戻して、その悪徳業者を見抜くちょっとしたテクニックがあるため、以下よりお話をしたいと思います。
100%の方法ではありませんが、よい判断材料になるかと思うので、知識として持っておいてください。
■プロフィール掲載がない場合は警戒度をマックスに
通常、占い師のプロフィールは必ず掲載されます。占い師の顔となる部分のため、これを掲載しないということは、顔に泥を塗る行為になります。
占い師も客商売のため、プロフィール未掲載で利用客が集まってこなければ、商売上がったり。
このような大事な情報を掲載しないようなサイトは警戒を強める必要があります。
■掲載されていても内容が怪しい場合もある
掲載されていれば安心か?と問われると答えはノーです。いくら掲載されていたとしても、時として怪しい情報の場合があるのです。
例えば「大物芸能人を占う経験がある」と掲載されていたとしても、実は知名度の低い芸能人だったりするわけです。